水瀬いのりMELODY FLAG #002 2016/10/09

『水瀬いのりMELODY FLAG』
皆さんこんばんは、水瀬いのりです。水瀬いのりMELODY FLAG、2回目です。わーい。
わたしは2という数字が1番好きなんです。なんでも2番の方がいいと思うんです。1着だと目立っちゃうからでも二番て意外とすごいということで今回はいつもより元気なわたしでお送りしたいと思います。1回目の放送を聞きましたけど、結構緊張してたなっていう印象があって、でも初回って感じもして。みなさんが、ハッシュタグでつぶやいてるのも見させて頂いたら、みんながはじまったーとか旗の絵文字?をやってくれてたりして、良いぞ良いぞ広まってるおぞと思いつつの2回目なんですけど。
最近の近況としては頭の風池って言うツボと天柱っていうツボが痛いんです。調べたの。眼精疲労とあと肩こりストレス疲労みたいな。もうぼろぼろなんですけど元気は元気ですから。ツボ押していたいっていうのは健康になっていくっていう過程だから。今日もここに来る前にいっぱい押しましたんで。今日は元気いっぱい。
ということで、今日も頑張って行くんですけど、前回もちょこっと説明しましたけどいま後ろで流れているオープニングテーマ曲のMELODY FLAG、こちらなんと3rdシングルのStarryWishに収録されております。カップリング曲でしたという話です。前回曲の話あんまりできなかったんですけど、耳を澄まして聞いてもらえるといっぱいいろんなフレーズが入っていて、サビの中の約束の時間っていうのもここでも待ち合わせっていうのが。まさにこのラジオとかかっていて素敵な詩に仕上がっております。そしてジャケ写の方も公開されました。StarryWish。わたしが星を持っていて、後ろには光が沢山散らばった今までのジャケ写の中ではまた違ったタイプのジャケ写になっていて。結構わたしって顔バーンみたいなジャケ写が多かったんですけど今日は引きめというか。背景にも主役だよっていうような。結構顔のアップが多いんですよね。今回は周りの方のきらめきという意味も込めましてそんなジャケ写に仕上がりました。なので皆さん発売まで1ヶ月ですね。よろしくお願いいたします。
それでは今夜も始めていきましょう。水瀬いのりMELODY FLAG。今夜もわたしという旗をあなたの心に立てていきます。
水瀬いのりMELODY FLAG、この番組はキングレコードの提供でお送りします。




『水瀬いのりMELODY FLAG』
改めましてこんばんは。水瀬いのりです。
さて近況トークなんですけども先週末は電撃祭というイベントに出演してきました。こちらわたしがシャミー役で出演してたアルデラミンという作品とシュバイン、茜役で出演してるネトゲの嫁のステージ。ネトゲの嫁はサプライズだったんですよ。なので当日お客さんたちにも秘密で駆けつけるようなステージだったのですごい司会をしてくださった豊永さんが「みなさんいよいよサプライズゲストが来られましたよ」謎のハードル上げるわけですよ。その前後でわたしじゃない話をしてたから、そういう意味でわたしじゃない方が来るのかなと思った瞬間に瀬川茜役水瀬いのりみたいな。すごい登場しづらかった。だから豊永さーんってずっと言ってて。しかもコーナの中でもアルデラミンは作品の最終話が終わったばっかりということで作品トークをしたんですけど、ネトゲの嫁はワンクール前の作品になるんですよ。だからイベントとしても久しぶりだったし、振り返るようなトークも沢山やったんですけど、お題で印象に残っているセリフを実際にその場でも言ってみるみたいな大喜利のようなコーナもあって。そのコーナでもすごいみなさんが優しいから途中参加のわたしを目立たせようとしてスポットライト当ててくるんですけども、空回りの連続で。お知らせコーナもすごい噛んじゃって。良いところが何もないステージになっちゃたんだよね。すごく悲しかったですわたしは。しかもそのステージに限ってニコ生があるっていうね。150人ぐらいはその場にいらっしゃったんですけど、その他にも無数の人たちに見られるっていう失態でしたわ本当に。でも楽しかったので良かったですけどね。
そんなイベントが有り、そのイベントではわたしも皆さんご存知だと思いますけど、仲良しのさおりこと大西沙織。ですね。そんなさおりと会いまして。そのまま映画を見に行くという。楽しい1日を過ごしました。見てきた映画は君の名は。です。もうすっごい良かった。わたしシンゴジラもさおりと見にいって。シンゴジラはわたし映画を見るときいつもとある人物とかに憑依しちゃうんですね。そう、視点を持っちゃう。それが悪かったのか良かったのかシンゴジラはゴジラに気持ちが入っちゃったの。それで、見てない人からするとネタバレになっちゃうけどゴジラが来て人々は恐怖におののくわけですよ。すごい悲しくなっちゃって。だってただ歩いてるだけかもしれないのに、こんなに歩くだけで物壊しちゃったりとか撃たれちゃったりとか。しかも対策本部まで作られてどうやって退治しようかみたいな。もしかしたら仲良くなりたかったかもしれないじゃんって思ったら、途中から違う視点で楽しみすぎて疲れちゃったなって。思ったシンゴジラだったんですけど作品としてはすごく面白くて、なかなかあんなに沢山のセリフが詰められてでもちゃんと分かるみたいな作品だったんでいろんな気分になりましたね。作品の中で。
で、君の名は、無事主人公たちに憑依できたんで、すごくハラハラドキドキしつつちょっと燃えもいっぱいあった気がする。タイムスリップもあるような話なんですけど、お互いに憑依、それこそ憑依しちゃうお話で入れ替わりが物語のテーマなんですけど、想像してた入れ替わりの更に先があって、もうびっくりした。わたし映画見るときって結構隣の人にアクション仕掛けちゃうんですよ。だって一緒に見てるんだから共感したいじゃないですか。だから、でもさおりとかまっすぐ画面を見てるの。それってどうなの?と思って叩いたりしたんだけど。だって一緒に見てみてみたいな。声は出さないですようるさいから。でも顔であっあっみたいな。するんだけどめんどくさいみたいな顔をするわけ。なのにポップコーンは食べるみたいな。じゃあ食べないでよみたいな。そこはするの?みたいなそういうのがあって。君の名を見たときも、隣でズビズビしててさおりが。うわ泣いてるよって思って泣いてんだみたいな顔したらすごい嫌そうな顔するし、人間って難しいわって思いました。仲良しなんですけどね。楽しい楽しい休日を過ごしましたよ。ということでみなさんも機会があれば是非映画も見てくださいね。
ではここからはリスナの皆さんから届いたメッセージをご紹介したいと思います。
来たんだ嬉しい。こちらわさんぼんさんからいただきました。「こんばんは」こんばんは「第1回聞きました。くすっと笑えたり新しい一面が見られたりと本当に楽しいラジオでした。最初のFLAG QUESTIONでの好きな顔文字でおっしゃっていた顔文字(*∂v∂)」あ、書いてくれてる。これです。「は、twitterなどでよく目にしていたので、すでに結構友達に使ってました。最後の苦手な人では、うるさい人が苦手で物事を難しく考えてる人が得意ということで、ぼくが色々と難しく考えるタイプで、人から好意的に捉えて貰う機会がなかったのでああ言ってもらえたのは嬉しかったです。次週以降もいのすけらしい無理をしないラジオ、楽しみにしています。PS(*∂v∂)」絵文字ね。「これってどんな場面で使うと良いのでしょう。あまり気にせず乱発してたのですが、正しい使い方などあれば教えてください。」
ありがとうございます。そうですね、FLAG QUESTION。苦手の人というお題、難しいの引いちゃって。でも難しく考える人なんですねこのわさんぼんさん。お若いのに。でも良いと思う。難しく考えたほうが楽しいことが起きたときにすごい楽しいからね。そしてこの顔文字ですけど、わたしの使用例としては、あんまりテンションが高くないときに高そうに魅せることが出来る顔文字です。ネガティブなんですよね。わたし普段びっくりとまるとおんぷくらいしか使わないんですけど、この顔文字を付けるだけであら不思議。めっちゃ今時になるから。文章が。だからわたしがtwitterで使ってるときはageたいってとき。そうなんですよね。だからみなさんもここぞというとき。でも常に使っててもいいと思います。絵としてもかわいいしね。あとわたし口のマーク言い間違えてましたね。3を逆にしたやつって誤情報を与えて。ただのアヒル口のやつと思って。それじゃなかったわ。ちっちゃいぶいみたいなやつ。小文字ぶいみたいな。ニコみたいなやつなんで、是非わたしもtwitterで乱用してるんでみんなも乱用するといいさ。使ってください。
じゃあ次。こちらにえーばさんからいただきました。「イノリンこんばんは。」こんばんは「前回イノリンが言っていた、スマホで水族館が出来るアプリを早速ダウンロードして遊んでみましたよ。暇さえあればぼーっとしながらひたすらタップし続けました。そして気づいた頃には大量に溜まっていた生命力。石のレベル上げと珊瑚やさかなを生むことに使いました。海月やイルカなどをまだ産めるレベルではないのでとても貧相な水族館ですが順調に理想の水族館を作り上げることが出来て満足です。ちなみにイノリンはどのような水族館が理想なのでしょう。やはり海月が沢山泳いでいる水族館なのでしょうか?」
ありがとうございます。このメール貰ってる今めちゃめちゃタップしたいよわたしは。今頃多分もうスキル無料も時間的に溜まってるから。それをタッチして動画を見ることでスキルを開放してどんどん生命力が溜まって生きます。この人は今どれぐらいのレベルまで行ってるんだろう。生命力のレベルがA,B,C,D,E,F,Gって英語なんですよ。わたしはいまOまでいってるの。結構行っててOの壁が厚くて、次またOから進化するには珊瑚のレベルを1万にすると生命力の位が10倍アップするの。全然わからなくない!興味持ってよ!持ってくださいよ。楽しいんだから。わたしのお陰でこの人も楽しいを見つけたんだよ。すご良いことじゃないですか。でこれを聞いてる人がまた羨むわけですよ。わたしが楽しそうに話してるこれやりたい。楽しいが広がっていくじゃないですか。みんなでタップしよう。だってこれほとんど課金しなくてずっと遊べるんですよ?優しいアプリだよ。わたしは今どうしても欲しいのはイルカだけど、最近はダイオウグソクムシ。ゲットしてダイオウグソクムシは全然動かないから海草の中に隠れちゃうの。だから見つけるのが大変でいつもタップするときに居たってやってやってるんですよ。だからみんなも楽しんでくださいねこのアプリ。
まだいけますか?こちら。めいずさんから頂きました。「水瀬さんこんばんは」こんばんは「ラジオの開始おめでとうございます」ありがとうございます「ついに文化放送で冠番組が開始ですね。秋のアニメ情報や3rdシングル情報など様々な情報が入ってくる賑やかななかでのずっと心待ちにしていたお知らせだったので、ほんとうに驚きと嬉しさでいっぱいでした。そして早速で恐縮なのですが、番組名にあるMELODY FLAGの部分が気になっています。もしよろしければ込められた思いなどあればお話いただけたら幸いです。これから日曜日がより楽しみになりますね。水瀬さん色の番組を心より楽しみにしています。」
ありがとうございます。確かに番組名、1回目でさらっとしか触れることができなかったんですけども、MELDOY FLAG。これは作家さんから沢山の番組名を頂いた中でわたしがこれ良いかもと思ったこのMELODY FLAGなんですけども、自分の名前がいのりなので、祈りに纏わる名前を考えて貰う機会が結構多かったんです。自分のサイトとかそうだし、blogとかも。ちょっとここらでいのりから距離をおいてみたいなって気持ちがあったの。近すぎると良くないこともあるから。だから程よいいのりちゃんとは程よく付き合っていくというか。そういう意味も込めて全く関係のない言葉のタイトルにしたいなって思った所にこのMELODY FLAG。めろふらとも呼ばれてる。わたしもめろふらって呼んでこう。MELODY FLAGなんですけど、まず旗っていうのがいいじゃないですか。日常生活の中で旗ってあんまり意識したことなかったけど、みんながtwitterに感想くれたときに、旗の絵文字🚩がついてて、赤色の。それがすごい可愛くて。旗ってかわいいんだなってすごいって思ったの。だからこのタイトルを付けたときに感じたこれだというのは間違いじゃなかったですね。なんでこれからはアーティストとしてのMELODYっていう音もあるし、役者さんとしての声のお芝居もあるし、ラジオでの自分の思いっていうのもそうですけど、それを旗に具現化していろんな旗を色んな色の旗を色んな場所に立てていこうみたいな。そういういい話ですよ。良いラジオになるね。よかったよかった。そういう意味が込められております。
じゃあ次。こちらこばたかさんからいただきました。ありがとうございます。「イノリンこんばんは」こんばんは「さてVividStrike1話見ましたよ。フーカは広島弁ということでイントネーションが大変だったりアクションシーンで殴られる演技が多かったですね。そこでアフレコでここが苦労した、こんなところが大変だったななどあれば教えてください。」
ありがとうございます。わたしも1話見ました。1話のアフレコの日、わたし今世紀稀に見る低血圧Dayみたいなすごいフラフラしちゃってて。でもフーカは1話見てくれた皆さんわかりますけどとにかく1話から殴る蹴る、殴られる蹴られるの沢山の格闘シーンがあったので気合を入れるっていう意味でフラフラながらも最初とか不良の人たちとの戦闘シーンなんてなかなか体験することないシーンだったんで、すごい謙虚でいい人たちなんです不良役の人が。かぶっちゃったらすみませんみたいな言ってくれて、良いですよどんどん来てくださいみたいなことがあったりとか。だから自然と1話が終わる頃には汗もかいてて。声を出すって健康になるんだっていうのを自分の体で証明したそんな1話でした。あとは広島弁なんで1人称がわし。これはびっくりしましたね。わたしもオーディションの時からずっとフーカはわしという一人称ですけど、なかなかわしという一人称でのキャラクタは初めてなんでぼくとか俺とかあったんですけど、新しくわしというレパートリが増えたんで、わし好きの方って言って、わしが好きな人居るかわからないですけどわしっていうポイントにキュンとくる人もいるかもしれないんで、わしとあとなんとかじゃとか、そういう方言も楽しんでいただければと思いますよ。ぜひぜひよろしくお願いします。
ということで皆さん沢山のメッセージありがとうございました。
引き続きリスナの皆さんからふつおた、番組の感想、わたしに聞いてみたいことなどなんでもお待ちしております。わたしに聞いてみたいことなどなどなんでもお待ちしております。宛先はmmf@joqr.netです。
ではここで一曲おかけしましょう。11月9日に発売となります。水瀬いのりでStarryWish
『水瀬いのりMELODY FLAG』
さてここからは先週紹介しきれなかったこちらのコーナをお届け。
夢のつぼみ開花宣言
リスナの皆さんからは今年立てた目標、冬までにやっておきたいこと、昔から思ってる夢などなどいろんな夢のつぼみを送ってもらい、その夢が開花するために必要なヒントが入っている開花宣言BOXから単語を引きながら夢の開花宣言へと導いていくコーナです。みなさんの夢を開花させたいと思っております。
ではでは今日は例題をご紹介して開花に導きたいと思います。
「去年は初めてのスノボで転んでばっかりだったので今年こそはリベンジして滑れるようになりたいなと思っているのですが、滑れるように導いてください。よろしくお願いします」
ではこちらを開花宣言BOXから引いて解決していきましょう。まずこちら。<ケーキ>。そうですねまずは太るところから始めましょう。転がる。転がるっていうのも、滑りの一つですからね。スノボだけどね。まあまあ良いでしょ。ケーキをたべて。生クリームは雪っぽいしね。まずゲレンデ気分を味わうためにクリームに飛び込むとか。そういうのが良いと思いますよ。そして次のステップですよね。次のステップこちら<からあげ>。もうこれは太るしかない。糖質の次は脂質。鶏肉は胸筋とかを鍛えますから。唐揚げ、鳥のお肉は筋肉的にも良いっていうからね。アスリート風の体を作るには、そう。セーブしない。大事だと思います。そして最終的にどうしたら滑れるかってことですよね。こちら。<つけもの>。やっぱりいっそ日本人として今まで、それでケーキ唐揚げ来ましたけど、昔懐かしの味に帰ってみる。といったところでぬか漬けとか浅漬けとか。当分も油も塩分も摂取できますからね。良いじゃないですか。ということでとにかく太れって感じですかね。これであなたの夢の蕾は開花します。
体を作る。基本基本。食事をすることは基本ですから。肉体づくりから始めましょう。
じゃあ次ね。「今年こそは今年こそはと願ってることが有ります。それは、今年こそ宝くじが当たって欲しい。です。なんとかこの夢が今年こそ開花できるように導いてください。」
これはもう全人類の夢ではないかな。宝くじ。夢を買うって言いますからね。じゃあ引きます。じゃじゃん。<輪ゴム>。わ…輪ゴムを一周したときに余らないぐらいの札束を用意しましょう。それで買うんだよ。めっちゃ使う。輪ゴムを巻いたときに隙間があると心の隙間とも同じですから。埋めなきゃ。隙間は埋めるもの。輪ゴム使っていきましょう。じゃあ次は200万くらい?すごい。もう削られる。じゃあ次。<バレンタイン>これはラッキーデーじゃないですか?2月14日に買いましょうみたいな。だからことしはチョコが何個もらえるか名じゃない。金がいくら入るかだみたいな。そういうことだよ。夢だからね宝くじは。年末ジャンボは見送ろう。そうやって年末ジャンボは大きいものに行くと良いことないから。みんなが夢を見てる年末はお休みしましょう。その間輪ゴム分のお金を貯めるとかね。じゃあ最終的にはバレンタイン、どうなるかな。こちら。<おまんじゅう>。食べ物が大好きですよねさっきからそうだけど。あれかなおまんじゅうを買うのかもしれない。そうだね、もう200万使っちゃったからおまんじゅう買っちゃおうかなっていう当たらなかったのかな。めげずにがんばれー。これであなたの夢の蕾は開花します
ということで大丈夫だったのかな。でもすごく楽しそうな感じで。食べ物が多くてびっくりだけど。他にもいっぱい入ってたんですよね?なるほど食べ物ばっか引いちゃいましたけど。
ということでこんな感じで皆さんの夢を送ってください。以上夢の蕾開花宣言のコーナでした。
 
お送りしてきました水瀬いのりMELODY FLAGそろそろ今夜の放送もおしまいのお時間になってしまいました。
番組ではリスナの皆さんからのお便りをお待ちしております。宛先はお葉書の場合郵便番号105-8002文化放送水瀬いのりMELODY FLAGまで。メールの場合はすべて小文字でmmf@joqr.netmmf@joqr.netです。
最後にわたしからのお知らせです。水瀬いのり3rdシングル、Starry Wishがいよいよ今日から数えて丸ひと月後なんですよね。11月9日に発売となります。このラジオのオープニングテーマでもあるMELODY FLAGも入っておりますのでぜひぜひよろしくお願いいたします。
そして10月から出演中のアニメです。VividStrike、こちらフーカレベントン役です。信長の忍び、こちらは千鳥役。そして魔法少女育成計画、スイムスイム役となっております。
是非是非皆さん秋放送のアニメの方もよろしくお願いいたします。
ということで第2回の放送だったんですが、だいぶ緊張の方は溶けて来たような気がします。わたしの持ち味が何かわからないまま始まったんですけど、なんだろうわたしの持ち味って。それを見つけていく番組ですからね。聞いてくれてる…ん?<昨日発売した>そう!生グラさん。こちら表紙をVivitStrikeの巻頭特集でYuiちゃんと、小倉唯ちゃんと二人でやりましたよ。そっと手を置くわたしの不慣れさ。撮影したときはまだアフレコもそんなに進んでいなかったから、やや人見知り中なわたしで、しかも触れ合っちゃいましょうみたいないやいやいやいやみたいな。カメラマンさんがね。どんどんくっついちゃう。ほっぺちゃつけちゃおうみたいな。いやニキビで来てるからごめんなさいみたいな。そんなかんじだったんだけど、その表紙になった写真ではわたしがYuiちゃんの手の上にそっと手を重ねてるっていうすごいことですよこれは。Yuiちゃんの手の上に水瀬いのりの手が乗ってるていう。希望を与えますね人類に。中身の方もすごい一杯写真を取っていただいてて。店舗特典、ポストカードとかもtwitterの方で拝見したらタイトルがみどりといのり&Yuiみたいな緑の木々に囲まれたわたしたち。あとおいのりいのり&Yuiっていうのがわたしがすべったみたいになってて恥ずかしかった。おいのりいのり&Yui。韻踏んでるねーみたいなそういうのがあったりとかいろいろありますんで是非チェックしてください。StarryWishの話もしておりますのでそちらの方もよろしくお願いします。
それでは今夜はこの辺でお別れです。お相手は水瀬いのりでした。おやすみなせー