水瀬いのりMELODY FLAG #24 2017/03/12
[OP]
『水瀬いのりMELODY FLAG』
皆さんこんばんは、水瀬いのりです。水瀬いのりMELODY FLAG、24回目です。
ということでスタジオのわたしも無事にKING SUPER LIVE 2017 TRINITYを終えましたよ。がんばったがんばりぼんした。ということでいっぱい緊張したんですけども無事にステージングを終えられて良かったです。当日は武道館の公演が終わった後にラジオも自分のちょろっと聞いたんですけども、最後のエンディングでわたしが、キントリまじでがんばリボンだぞみたいなこと言ってて。それをしっかり受け止めた武道館後のわたしでありました。当日は会場にも沢山のお客さんが集まって下さいまして、大盛り上がりな1日だったんですけども。そんな感想を読みつつですね、今日は振り返りつつあの時の緊張や名場面を思い出しながら、お話していきたいと思いますよ。
それではそろそろ始めていきましょう。水瀬いのりMELODY FLAG。今夜もわたしという旗をあなたの心に立てていきます。
水瀬いのりMELODY FLAG、この番組はキングレコードの提供でお送りします。
[CM]
『水瀬いのりMELODY FLAG』
改めましてこんばんは。水瀬いのりです。
では早速キントリのお話をしていきたいんですが、まずはこちらのメールから。
お名前とーけさんから頂きました。ありがとう。「水瀬さんこんばんは。KING SUPER LIVEお疲れ様でした。僕も参加してきましたよ。僕は声優さんはもちろん、LIVEに行くこと自体はじめてのことだったので、楽しみというよりは若干緊張していました。LIVEの方は水瀬さんが一曲目に歌われていた、夢のつぼみ
これは水瀬さんのデビュ曲でもあって、僕自身がファンになる切っ掛けの曲で、ぼくの一番のお気に入りの曲であり、会場のファンの皆さんの熱い声援とはじめて水瀬さんの生歌を聞けたということだったのか、気付いたら僕の目からアツいものがこぼれていました。また機会がありましたらLIVEの方に参戦したいと思います。ではお体に気をつけてこれからもがんばリボンです。」
ありがとうございました。うれしいね。うれしいね。夢の蕾がきっかけになってくれた曲ということで、わたしはデビュから知ってくれてるんだね。すごくうれしいですよ。生で聞いていただき。
同じように聞いてくれた感想が、こちらははらたにさんから頂きました。「イノリンこんばんは。先日のKING SUPER LIVE 2017 TRINITYに行きましたよ。ANIMAX MUSIX、リスアニ、LIVEのときに着ていた赤いドレスから一転。今回のイメージカラも青を基調にしたドレスとても可愛かったです。すみぺさんに続いての登場で、1曲目に夢のつぼみ、七つの海よりキミの海で盛り上がった武道館の熱気を、更にアツくしていました。また、アルバム一曲目の春空を初公開ということで緊張されたと思いますが、とても楽しそうに歌ってましたね。試聴も始まっていたのでLIVEを思い出しながら聞いてますよ」
ありがとうございます。今回は曲ごとに感想が届いていて、この2つ夢のつぼみ、そして春空もちょっと触れてくれてますけど、そんなデビュ曲。まさか3マンライブだったから、今回はそれぞれにパート、ソロパートを終えて次の人にバトンを繋いでいくような構成だったんだけども、すみぺさんのやめてーーーからのわたし。すごかったね。もうわたし、すみぺさんのLIVE以前番組にもゲストに来てくれたすみぺさんなんだけど、国技館でやったLIVEに遊びに行く事が出来なくて、ソロのステージングすごく楽しみにしていたんですよ。だから真っ赤に染まる武道館の真ん中ステージで、踊りながら歌って、そして時にはすみぺさんらしい発言をいっぱいしたりとか。本当に一番手で場を盛り上げてくれて。そこから青色の光に変わっていくわたしのステージだったので、わたしも一生懸命頑張って次のユイちゃんにつなぐぞって気持ちで歌っていたんだけども。すみぺさんはトップバッタで緊張もきっと多分していたのかな。あまり裏ではそんな風には見えないくらいいつも通りすごく可愛らしく不思議な雰囲気のすみぺさんだったけど、ステージングはやっぱり流石だなと思いましたね。なのでこの夢の蕾から始まったわたしのステージ、次の曲も行きますかね。
こちらよこはまさんから頂きましたありがとうございます。「水瀬さんこんばんは。先日はKING SUPER LIVE 2017に参加してきました。リスアニではステージの横側の席で正面から見ることが出来ませんでしたが、今回は正面から見ることが出来て良かったです。歌っているときの水瀬さんもとても素敵で、歌も力強く本当に参加できてよかったです。一番好きなMELODY FLAGを聞くことが出来て幸せでした。
また、アルバムの新曲である春空も水瀬さんにとてもぴったりの曲だと思いました。一足先に春を感じることが出来ました。早速アルバム予約しましたよ。発売が楽しみです。それではKING SUPER LIVEお疲れ様でした」
ありがとうございます。めろふらの感想ですね。めろふらが流れる瞬間、やっぱりこのタイトル、この番組のジングルが流れないことにちょっと違和感を感じるようになってしまったこの曲なんだけども、いつか自分のLIVEをやるときには皆んなにタイトルを前奏の部分で言ってもらいたいくらいだわ。わたしのこのメロディフラッグっていうのをね、言ってもらいたいわと思った前奏でしたけど、この曲すごい楽しいんですよね。特にみんなの事を見ながら歌う歌詞に沿ってここで待ち合わせって言ったりとか。約束の時間っていうのがあったり。一人じゃないよここにいるよって言ったりとか。本当にそういう気持ちを込めて歌わせていただいた曲でしたよ。
もう1通、メロフラに関してありますね。こちらかずくんさんからいただきました。ありがとう。「イノリンはじめまして。先日のKING SUPER LIVE 2017 TRINITYに参加し、声優水瀬いのりではなく、歌手水瀬いのりにはじめて会いました。はじめて生で聞けた1曲めの夢の蕾では、感動でうるっと。2曲めで大好きなMELODY FLAGを歌ってくれたときには自然と泣いていました。そして最後のharmony ribbonの大合唱でも更に泣いて、いろいろあった30代は涙もろくなるんですね。あとイノリンの歌も良かったけど、サビになると咲き乱れだすオレンジの大閃光の花もとても印象的でした。ファンの皆さんも素晴らしい演出をありがとうございました。アルバムも発売されますし、今度は1マンLIVEで会えるのを楽しみに待っています。これからも素晴らしい声と詩を届けてください。」
ありがとうございます。そうなんだよね、LIVEと言ったら皆さんのサイリウムも一つの演出なので。わたしもデビュした時とか余裕がなくて、そういう風に観客の皆さんの光だったり応援してくれてるものを見るのに気を取られて歌詞を忘れるとか色々あったんだけど、今回のLIVEで皆んなのことより見られた空間だったので、そういう意味ではみんなのくるくるしてたの見えたし、あと落ちサビとかになると光出すひともいるじゃん。急に。パンって。そこで急に。それもすごいわっておもって曲聞いてくれてるんだなって思ってさ、すごいいろいろ思ったわ。みんなね。自分の思う色を咲かせてくれててね、それこそすごくよかったなと思ってみんなが楽しんでくれててわたしも楽しかったよ。最後の銀テープが飛んでいったときに皆さん見ていただいたと思うんですけども、皆んながいろいろコメントをそれぞれ書いていて。わたしはめろふらの宣伝をするっていう。でもあれいっぱい書いたんですよ?ありがとうございましたとか普通のことも。その中でもめろふらの宣伝が採用されて。きっと受け取った人とか最後まで宣伝かよみたいな。あれ皆んな思い出としてぜひ捨てずに持ち帰ってくれてたと思いますけども。
次の読みますか?こちらもりやさんからいただきましたよありがとう。「水瀬さんこんばんは。まずは起因スパTRINITY本当にお疲れ様です。僕は生で水瀬さんを見るのははじめてだったのですが、LIVEが始まり、いつも音楽プレイヤで再生している水瀬さんの曲を目の前で本人が歌っているという現実に頭がついていかず、呆然としていました。ですが水瀬さんの力強い歌声、そして何より客席に手をふる際に、こぼれた笑顔で段々と理性を取り戻し、3曲めのStarry Wishでは一生懸命青い棒を振り、なんとか応援することが出来ました。繰り返しになりまsぐあ、LIVE本当にお疲れ様でした。まほいくLIVEと連夜での出演だったようなので、ゆっくり休んでください。」
ありがとうございます。すごい嬉しいね。でもわかるわかる。わたしも自分の好きなアーティストの方のLIVEのとか行くと、ただただつったっちゃう瞬間とかあるからね。すごくでもそれを感じていただけて嬉しかったよ。わたしはちゃんともりやさんの目の前にいましたたからね。夢じゃないからね。
じゃあ次。こちら黒い地球さんからいただきましたよ。「イノリンこんばんは。先日KING SUPER LIVE 2017 TRINITYに参加しました。イノリンのステージはどれも最高で可愛かったですが、一番印象に残っているのはRing of Smieです。歌っているときの優しい笑顔がとても素敵で癒やされました。武道館で笑顔の輪をみんなと一緒に作れて良かったです。ありがとうございました」
わたしにとってはじめてのタイアップ曲でもあるこの楽曲なので、まさにタイトルを言う前からわたしがはじめてアニメの主題歌でわーみたいになってて。みんなすごい知ってくれてるって嬉しくなって、当日出演していたわたしたち3人の共通点でも在る、ビビットストライクの歌でもありますので、そういう3人が共通して出演していた作品の主題歌のエンディングテーマでもあるこの楽曲を武道館であるステージで歌わせていただいて。普段わたしステージであんまり動いたりとか振り付けとか無いんですけどもこの曲に関しては2階の高めのステージに2番の終わりで移動して、落ちサビからは高いところで歌うっていうね。なかなか絶景でした。普段はステージの皆んなから見たら高い位置にはなるんだけど、それよりもさらに階段を上がった2階ぐらいなので、よりアリーナの皆さんを見るとすごく「あ、みんなちょっと下にいるな」って思うけど、スタンドの皆さんを見るとちょっと近い目線になれたりとかで、すごくより一体感を得られる場所でのステージングになっていました。そしてRing of Smieは、
セカンドシングルハルモニリボンのカップリング曲になっているんだけど、実はリリイベでしか歌ったことがない曲で。当日は武道館でまさかリリイベを経て次に歌う場所が武道館になるとは。思いもせずな楽曲だったんだけど、まさに当日MCでもちょっと言ったんだけど、武道館は球状なステージングなのでまさに笑顔の輪がぴったりな空間で歌う事ができて、本当に感動的な楽曲でもありましたね。すごくすごく癒される2曲でした。
じゃあ次。こちらはべしさんからいただきましたよ。ありがとう。「イノリンこんばんは。5日のキンスパTRINITY参加しました。イメージからのみずいろの衣装を着てのシングル曲3曲アンドめろふらに加えて、生では初めて聞くRing of Smieと、更には新曲の晴空。前回武道館に立ったリスアニのときとはまた違ったイノリンを堪能できました。春空はすごくイノリンらしい歌詞ですね。またパンフレットも少し大人っぽい雰囲気がありつつも、イノリンらしさが溢れていて、実に毛深い。(UeSakaSumiRe的表現で可愛いという意味)」分かんないよ。ここだけ聞いたら悪口じゃん。「これは永久保存版ですわ。本当に楽しい時間でした。これからもイノリンユイちゃんすみぺさんの活躍を楽しみにしています。」
すみぺさん節だな。カッコがないと伝わらないもの。嫌いかなって思っちゃうもう。ありがとう。
じゃあ次。こちらまいおどるかつおぶしさんからいただきましたよ「イノリンこんばんは。KING SUPER LIVE 2017 TRINITY参加させてもらいました。今回は初めてのアリーナ席での参加となり、ものすごく盛り上がる事ができました。3人の個性ある衣装はとても可愛かったです。また、初披露となる春空を聞けてアルバムへの期待がとても高まりました。お体に気をつけてこれからもがんばりぼんしてください。」
ありがとうございます。たかまりぼんですね。いつの日かの放送で若干滑っていてたたかまりぼん。本当アルバムの曲も聞いていただき。
春空の感想があるということで。こちらとらさんからいただきましたよ。「水瀬さんこんばんは。はじめてメール送らせていただきます。KING SUPER LIVE 2017 TRINITY参加してきました。人生初の武道館で水瀬さんの歌声を生で聞けるなんて当日の朝からワクワクそわそわしていました。LIVEの感想は言葉に表せないくらいなので、一言で最高。全て最高だったんですけど、特に新曲の春空なんて、ザ、ハルって思わせるとてもいい曲で、また聞きたいなって思いました。1stアルバムの発売が待ちきれません。物販も水瀬さんが映っているものはガチャを含めコンプしました。長くなりましたが読んでいただきありがとうございます。これからも水瀬さんのこと応援し続けます。がんばりぼん。」
ありがとう。そうなんですよ、春空に向けたメッセージもいっぱいいただきましたけど、今回はこの武道館ではじめて自分のアルバムの曲を皆さんに初お披露目させて頂いた空間でしたよ。しかも初お披露目が生バンドなんて。超絶豪華な初披露だったんですけども。この楽曲はアルバムのリード曲でもある楽曲なんですけども前回キントリ後の放送ではフルでラジオでON AIRさせていただいたんだけども、ものすごく春にぴったりな出会いと別れ、そして新しいことに踏み出す1歩目を応援するような曲になっていて、アルバムが発売になった頃にはたぶんミュージックビデオ、近くにはミュージックビデオもきっと皆さんの目に届くと思いますけども、そちらもまた春らしく可愛いPVに仕上がっております。なのでぜひぜひ楽しみに待っていてくださいね。そしてグッツのコンプもありがとう。あれグッツ列さ、わたし朝武道館入るときに皆さんの並んでたの見たんだけど、寒いのにさ、みんな武道館の周りぐるって並んでくれてて、ガチャガチャなんて出て来るの運だからね。それでいてコンプしてくれて本当にありがとう、うれしいですよ。是非大切にしていただき、ガチャガチャはバックとか付けていただいて、次あるであろうわたしのイベントなどにはそれで遊びに来てね。
じゃあ次。こちらくろゆりさんから頂きました。ありがとう。「水瀬さんこんばんは。KING SUPER LIVE 2017 に参加しました。わたしは水瀬さんの生歌を聞くのは今回が初めてで、LIVE参戦も初だったので、この日はとても楽しみにしていました。最後の曲、ハルモニリボンはわたしが一番大好きな曲で、
みなせさんとラララの部分を一緒に歌うのが夢だったので、それが叶い、感極まって泣いてしまいました。これがわたしの人生初LIVEで良かった、そう思えるLIVEでした。素敵な一日をありがとうございました。」
ありがとう。
同じようにharmony ribbonのお便り。こちらもやきさんからいただきましたよありがとう。「みなせさんこんばんは。キンスパお疲れ様でした。僕は初LIVE参戦でどうすれば良いのか不安でしたが、始まって周りの人を真似て掛け声などをしてすごく楽しめました。また、会場の皆んなが1色のペンライトで同じ動きをするあの一体感は、忘れられません。harmony ribbonのラストで皆んなで手を振り歌ったのは
特に印象にのこっています。しかしただ1つ失敗をしました。それは冬だから厚着をしていったら予想以上に盛り上がり、汗だらだらになってしまったことです。次行く機会がありましたら、薄着で行くか物販のTシャツに着替える準備をしようと思います。また会える日を楽しみになっています」
ありがとう。そうなんです、今回はharmony ribbon皆さん気づいたかな、最後のラララの部分を実は伸ばしまして、皆んなで歌うパートを更に何小節かっていうのは忘れちゃったんだけども、繰り返しの部分を増やしてアリーナって言ったりスタンドって言ったりそういうのを挑戦したんですよ。実は前回の武道館のリスアニのときにもこのharmony ribbonでかき回しというだらららららみたいな皆んなでせーの、じゃ~んみたいなのをやったんだけど、またしてもこのharmony ribbonではじめてのみんな個々でharmony ribbonを聞かせてもらうこと体験しまして。すごく感動的で、まさに皆んなとハルモニがリボンする空間だったなと思ったんだけど、嬉しいね涙してくれたりとか。でもわたしも結構感極まりまくりな自分のソロだったから、結構うるうる来てたんだけど、幸福感がすごくあって、この楽曲歌ったときには。でもはじめてきてきてくれたもやきさんもそうだし、くろゆりさんもそうだけど、また期待って思って帰ってくれたことが何よりも嬉しいなってすごく思ってね。だからこれだけでは満足行かず次も絶対来たいよって思ってくれるように一生懸命歌ったので届いてうれしいですよ。ぜひまた一緒にラララしましょうね。
じゃあ次、コラボのお便りですね。はらしょうゆさんからいただきましたよ。「水瀬さんこんにちは。KING SUPER LIVE 2017 TRINITY参加させていただきました。みなさんソロとしての楽曲はもちろんなのですが、後半のコラボに関しても本当に感無量でした。以前からずっと憧れを抱いているとラジオでも言っていた水樹奈々さんをついにカバして歌っているときの水瀬さんの気持ちを考えると涙が止まりませんでした。本当に本当におめでとうございます。これからも1stアルバムの発売やアニメのイベントなど様々に展開していくと思いますが、これからも応援していきます。最後に本当に素晴らしいライブをありがとうございました。」
わたしが奈々さんを歌う姿で泣いてくれるファンの人優しすぎない?暖かいわ。
次。さんけいさんからいただきました。「水瀬さんこんばんは。KING SUPER LIVE TRINITYお疲れ様でした。コラボ曲ではユイちゃんとペアでエターナルブレイズのカバでしたね。僕はビビットストライクにハマってからなのはシリーズを1話から一気観したので、とてもアツくなりました。水瀬さんの尊敬する水樹奈々さんの曲をカバすると決まったとき、どんなお気持ちでしたか?また、歌い方で意識したことなどあれば教えてください」
ありがとうございます。本当に今回は偶然にもすみぺさんとコラボした曲も奈々さんのスターティングナウという曲で、わたしがコラボする曲はどちらも2曲とも奈々さんの曲だったということでこれは試練でしか無い。試されている。この野郎と思いながら。武道館でだってでかすぎるもん。わたし普段カラオケでだってうたってるのよ。カラオケで歌ってるのに武道館なんて1万人とか下手したらいる空間で急に公開カラオケみたいな。すごい緊張したし、だからといって絶対にその緊張に負けてはいけないと思ったわけよ。わたしにとっても大好きな曲であり大切な曲である以上に、その今日を大切に思ってる人がいっぱいいるわけよ。自分の曲じゃないからこそね。だからカバというのも本家が在るからこそのカバだから、とにかく自分にできることを一生懸命やって大切に穢さない。歌を穢さないという気持ちだけで歌ってたんだけど。でも今回はデュエットだったからすごく心強かったですよ。ソロでこれを歌うってなってたらまた違ったと思うの。でもこれを2人として歌えたからこそ、すごく温かい気持ちになりながらも本当に全身で喜びを噛み締めながら歌いましたよ。悔いはありません。きっとこれは皆さんに届いたのではないかなと思います。
ということで、みなさん本当にキントリの感想いっぱいありがとうね。まだまだかたりたいことたくさんなんですけどもこの頑張りやこの悔しさをバネにまた次のステージに活かしていきたいと思います。
♪春空
[CM]
[ED]
お送りしてきました水瀬いのりMELODY FLAGそろそろ今夜の放送もおしまいのお時間になってしまいました。
番組ではリスナの皆さんからのお便りをお待ちしております。宛先はお葉書の場合、郵便番号105-8002文化放送水瀬いのりMELODY FLAGまで。メールの場合はすべて小文字でmmf@joqr.net。mmf@joqr.netです。
また、5月14日日曜日に日比谷野外大音楽堂で開催されるこむちゃFES 2017 in 野音に出演することになりました。ぜひ皆さん遊びに来てください。
そんなわけで24回目の放送だったんですけども、今日もまたコーナをすることなく。前回もそうだったけどね。めっちゃおしゃべりした、皆んなの感想もいっぱい読めて、本当に幸せです。そして先週の放送で言ったんですけど、わたくしの公式サイト、アーティストの公式サイトだったり、あとこの番組の公式サイトも出来ておりますので、次回はまたコーナやると思いますので、わからないよという方はめろふらのサイトを見て、9個あるコーナを1つ1つ概要を見ていただきお便りお待ちしております。次回はまほいくの話もすると思いますので、ぜひぜひお便り待ってます。
それでは今夜はこの辺でお別れです。お相手は水瀬いのりでした。おやすみなせー。
水瀬いのりMELODY FLAGこの番組はキングレコードの提供でお送りしました。